FrontPage
はじめまして
医療法人解散・医療法人から個人クリニックに変更したい方へ
医療法人での診療と個人クリニックでの診療を途切れさせたくない
いつも手続きお願いしている専門家が医療法人解散に詳しくない。
顧問税理士が確定申告等で忙しく、迅速に動いてくれない。
クリニックを譲渡したいが前提として医療法人売買したい。どうすればよいか。
医療法人解散・個人成りの手続きに詳しい方を探している。
上記でお悩みではありませんか?
医療法人年間売上が5000万を切る
と個人クリニックの方が得な可能性大。
一度法人化したら、もう個人クリニックに戻れない、と勘違いしておりませんか?
実際 の事例は下記をクリック
※奥村先生の事例につきましては資料請求希望者のみご提供となります。
【その他事例】
クリニック住所 | 申請までの期間 | 診療科目 | 備考 |
横浜 | 14日 | 内科 | 解散した診療所を他の医療法人に譲渡 |
---|---|---|---|
東京 | 3日 | 整形外科 | 顧問税理士が忙しく動けないに変わって申請 |
横須賀 | 8日 | 歯科 | 医療法人を個人クリニックに変更 |
埼玉 | 歯科 | 相談のみ対応 |
戦略的医療法人解散メルマガ ~医療法人を戦略的に解散してお金を残す~全18回
実績多数 医療法人解散許可率100%の医療法人解散のプロが、解散の実例を特別無料公開いたします。ご購読は、下記のフォームから
【無料のメール講座(18回)登録フォーム】
下記のいずれかに該当する院長は、医療法人解散→個人成りのメリットあり
医療法人年間売上5000万未満
医療法人年間売上6000万~6500万だが今後は売上減少傾向
理事長先生の年齢が65歳以上
後継者が不在
新しい医療機器等最近購入していない。
クリニックの建物・土地が理事長所有
売上に比べ社会保険・厚生年金の負担が重いと感じ、理事長先生の年齢から国民健康保険や国民年金に戻したい。
そもそも顧問税理士の法人化提案に疑問があった。
開業医向けセミナー開催実績多数
■2014年12月6日 東京国際フォーラムにて講演
■2014年8月31日 東京国際フォーラムにて講演
■2014年6月1日 東京国際フォーラムにて講演
■2014年2月11日横浜カンファレンスセンター講演
■2013年12月8日 東京国際フォーラムにて講演
■2013年9月23日 東京国際フォーラムにて講演
■2013年8月3日 東京の幻冬舎本社講演
■2013年5月12日東京国際フォーラムにて講演
■2013年2月11日東京国際フォーラムにて講演
■2012年12月8日 東京国際フォーラムにて講演
■2012年5月6日 東京 きゅりあんにて講演
直近開催のセミナー
問合わせ・申し込みの流れ
① 30分初回無料相談・お問い合わせ
電話またはお問い合わせフォームにて、まずはお気軽にご相談下さい。当事務所担当者が、ご相談内容・ご状況・ご要望などを詳しくお伺いして対応可能か、可能であればおおよその流れ・費用等をご説明いたします。(初回相談は30分無料です。)
② 必要に応じてご来所いただいてのご面談
上記、問い合わせの結果を受けて面談を行ないます。決算書等御客様資料を拝見してより詳細にご希望内容に対応できるかなどを確認していきます。遠隔地の場合は、電話にて対応いたします。
③ ご契約
面談の結果、ご依頼のお引き受けが可能と判断した場合に、ご契約を締結します。
④ 手続き及びコンサルティング開始
ご契約後、正式に手続き及びコンサルティングを開始します。
医療法人個人成りって実は難しい??
うちは医療法人解散できるの??最初に何をしたらいいの?
まずは、電話初回無料診断で問題を5分で解決しませんか?
●制度の概要をざっくりわかりやすくお伝えします。
●医療法人解散するためにまず最初にすべきことをお伝えします。
●制度の概要をざっくりわかりやすくお伝えします。
●分院設立するためにまず最初にすべきことをお伝えします。
TEL : 0120ー786ー879
受付時間:10:00~18:00(土日祝日は除く)
【お問合せフォーム】
【注意事項】
※ご入力頂いた内容は弊社の厳重な管理の下、細心の注意を払って保管致します。
※ご入力頂いた個人情報は弊社からの情報提供以外の目的では使用致しません。
※フィルタリング機能の強化により、yahoo,msn,infoseek,goo,hotmailなどのフリーメールでのご登録の場合、弊社からのメールが届かないことがあります。フリーメールでなく、固定メールでの登録をおすすめいたします。